証券口座乗っ取り被害に遭われた皆様へ。一人で抱え込まず、私たちと共に解決への道を歩みましょう。
この会は、証券口座の乗っ取り(通称:のっとり)被害にあわれた方々による、法的・社会的救済を目指す被害者団体です。
現在、複数の被害者の方々 より「証券会社から届いた質問書(意思確認書)にどのように回答すべきか」とのお問い合わせをいただいております。つきましては、当会へのご登録状況に応じた対応方針を以下のとおりご案内申し上げます。
2025年8月14日
SBI証券と初めての公式交渉を実施しました
金融庁への早期解決を要請しました
2025年8月7日
8/15 第二回「証券口座のっとり被害者の会」説明会開催が決定しました
2025年8月4日
各証券会社の補償の動向一覧を更新しました
2025年7月31日
証券会社からの質問書(意思確認書)に関するご対応について
2025年初頭から、日本国内の証券口座を狙った不正アクセスと不正取引が急増しています。これは、金融市場の信頼性と顧客資産の安全性に深刻な影響を与えています。
私たち「証券口座のっとり被害者の会」は、同じような苦しみを経験している仲間たちが集まり、互いに支え合い、共に解決への道を模索するために設立されました。
さく ら共同法律事務所
さくら共同法律事務所に所属する経験豊富な弁護士。特に、原発訴訟や消費者問題において著名な活動を展開しています。
福島第一原発事故後には、被害者側の弁護団で中心的な役割を担い、国や電力会社を相手取った数々の訴訟に尽力してきました。また、投資詐欺や悪徳商法など、一般消費者を守るための活動にも積極的に取り組んでいます。
その活動は多岐にわたり、社会的な弱者の権利擁護に情熱を注ぎ、メディアにも度々登場しています。法律実務のみならず、講演活動などを通じて、社会問題に対する意識啓発にも貢献している人物です。